「健康な身体は、良い食事から作られる」
皆さん、こんにちは🤩
今回は食事に関するお話です。
今回は食事に関するお話です。
気にする時は気にするけど、毎日となるとお金もかかる、めんどくさい、忘れちゃう。
そんな経験ありませんか?
そんな経験ありませんか?
食事は毎日のことで、食べたものが身体を作っていくので、量や質にこだわることはとても大事なことだと思います。
ただ、健康食品やオーガニック食材を食べているからイイわけではなく、ダイエットのために何かを控えるではなく、執り過ぎない、摂らな過ぎないがないように、バランスよく摂ることが一番大事です。
不足しがちな栄養素
多く含む食品 | 不足するとどうなるか | |
---|---|---|
たんぱく質 | 卵、肉、魚、牛乳、大豆など |
|
カルシウム | 牛乳、バター、桜えび、しらす干し、豆腐、チーズなど |
|
鉄 | あんず、かき、かつお、春菊、枝豆、パセリ、ほうれん草、あさりなど |
|
亜鉛 | かき(貝)、牛肉、米 |
|
ビタミンB6 | レバー、卵、緑黄色野菜、魚 |
|
ビタミンB12 | レバー、卵、肉、魚介類 |
|
食物繊維 | ごぼう、れんこん、大豆 |
|
こんな感じで不足しがちな栄養素というのがあるんですが、なぜ不足すると思いますか?
簡単に言うと、食事の偏りが出てくるということなんですが、高齢になると体力の低下や持病などから買い物や料理が面倒になり、食事への関心が薄れて、食生活が単調になりやすい。すると、同じ食事を続けたり、調理が簡単な適当なもので済ませたりすることが増える。
ただでさえ、毎日の食事に気を使うのは大変なのに、高齢になると更に大変になるということです。できるだけ負担を少なくしないと継続は難しいですよねー。
なので、今食べているのもに"ちょい足し”してバランスを整えてはいかがでしょうか。
ちょい足しおススメ最強食材(包括安謝調べ)
スキムミルク
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、タンパク質など
お気づきになられたでしょうか?食物繊維以外ぜんぶ入ってます🤩
洋食っぽいものなら大体のものはちょい足しOK!コーヒーや紅茶など普段の飲み物に足していってもいいのではないでしょうか。
ごま
タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛、銅、マンガン、セレン、クロム、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビオチン、食物繊維など
効率の良く栄養を摂取するには『すりゴマ』もしくは『ねりゴマ』の状態で食べるのがオススメです。ただひとつ留意すべきことは、することで酸化しやすくなります。すりゴマやねりゴマの状態にした場合は、なるべく早く食べ切るようにしましょう。
のり
タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、食物繊維など
海苔には、食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整え、血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。また、カルシウム・鉄分など日常的に不足しがちなミネラルや、ビタミンC・ビタミンB1・ビタミンB2などのビタミン類も多く含まれ、ダイエット中にも積極的にとりたい食材です。
編集中
抜粋:万能?スキムミルク
0 件のコメント:
コメントを投稿